カテゴリー「ペット関連」の記事一覧
- 2017/05/29 【ウパ】7代目、8代目の育成報告
- 2016/02/20 ウーパールーパーの水槽に再びヒーター設置
- 2016/02/12 ウパ様の水槽レイアウトを変更
- 2016/02/06 ウーパールーパーのエサやりと換水
- 2016/01/27 ウーパールーパーの適正水温は?
« prev next »
【ウパ】7代目、8代目の育成報告 
2017/05/29 Mon. 14:18 [edit]
ウーパールーパーの水槽に再びヒーター設置 
2016/02/20 Sat. 22:21 [edit]
ウパ様の水槽レイアウトを変更 
2016/02/12 Fri. 21:31 [edit]
ウーパールーパーのエサやりと換水 
2016/02/06 Sat. 22:39 [edit]
ウーパールーパーの適正水温は? 
2016/01/27 Wed. 10:58 [edit]
先週の23日に餌と換水(水槽の掃除)を行いました。月曜の25日には投げ込み式のろ過のフィルタを交換とヒーターを設置しました。ウーパールーパーは今も元気にしております。

●適正水温
先週の土曜から月曜にかけて寒さが酷く、水温も5度を下回りかけました。いくら寒さに耐性があるウーパールーパーでも明らかに動きが鈍くなりました。そこで熱帯魚用のヒーターを使う事にしました。
ウパの動きを見る限り生存可能な水温は5度~30度あたり、推奨温度は10度~15度に思えます。10度台辺りが一番活発に動いている感じがします。5度を下回ると冬眠に近く、動かない事が多くなります。
ヒーターをかけて水温を10度少しに上げると動き始めるようになりました。なお水温の低さは繁殖期のスイッチになるので産卵させる場合には5度以上、10度以下ぐらいが良さそうです。

●適正水温
先週の土曜から月曜にかけて寒さが酷く、水温も5度を下回りかけました。いくら寒さに耐性があるウーパールーパーでも明らかに動きが鈍くなりました。そこで熱帯魚用のヒーターを使う事にしました。
ウパの動きを見る限り生存可能な水温は5度~30度あたり、推奨温度は10度~15度に思えます。10度台辺りが一番活発に動いている感じがします。5度を下回ると冬眠に近く、動かない事が多くなります。
ヒーターをかけて水温を10度少しに上げると動き始めるようになりました。なお水温の低さは繁殖期のスイッチになるので産卵させる場合には5度以上、10度以下ぐらいが良さそうです。